反省会2

冷静に考えてみると、
上昇リスクは、四つあったんですね。

ひとつは、ファンダメンタル。
ドラギのユーロを助けるためになんでもするよ発言ですね。
上昇力があったなかで、これがきっかけになったんだと思います。

ふたつめは、市場の心理。
これは、きっかけというよりも、
どれだけ上がったかに効いているんだと思います。
値ごろ的な意味でも、ずっと上がりたがっていたんだと思います。

三つめは、月曜日のトンボ線。
ちょっと遅れて効いてきたけど、
それは、上昇力があったんだけど、下降力に負けていたせい。
でも、上昇力の持久力のほうがあったんだと思います。

四つめは、月末リスク。
これを忘れていました。
よく考えてみれば、もう月末ですね。
来週からもう8月ですよ。
大手会社関係が、ポジションをクローズするからね。
トレンドと逆に動くのは、ごく自然なことです。


それで、これから上がるのかどうかなんだけど、
この中で効いてくるのは、市場の心理と月末リスクなんだろうか。
ここまで下がられると、上がって欲しいひとはたくさんいるだろうし、
これから会社関係が、ぞくぞくとポジションを閉じてくると、
それでも上がるだろうし。
ただ、やっぱユーロダメだこりゃ下げがあるとも思うんです。
だから、いまだにトレンドとしては下、だとは思っています。
来週は、ちょっと慎重にいったほうがいいですね。